大山公園にぼんぼりが立ちました

春! といえば「桜」。桜! といえば「ぼんぼり」ですよね。本日4月1日(火)、大山公園にもぼんぼりが立ち並びました。

以前は夕暮れが近づくと明かりがともっていたぼんぼりですが、諸般の事情で、もはや明かりの点灯はありません。それでもやっぱり「ぼんぼり」は春のアイコン、桜花爛漫の象徴です。

大山公園では、来る5日(土)から13日(日)までを「さくらウィーク」と銘打って、特に来園者が多くなる土日に駐車場整理を行ないます。また、さくらウィークの最終13日にはマルシェも開催します。場所は公園駐車場脇の児童遊園地内です。お楽しみに!

今週のコミセン[3/31-4/6]

4/1(火) 辞令交付式(9:00)

4/3(木) 自治会監事会(9:30)/自治会三役会(15:00)/交通安全会三役会・監事会(19:00)

4/4(金) 観光協会監事会(10:00)/防犯協会監査(15:00)/社協監事会・三役会(18:00)

4/5() 大山公園さくらウィーク(〜4/13)

4/6() 大山スポ少入団式(8:00)

今年の桜は……

昨年の開花宣言は4月8日でした。さて、今年の開花は?

各社の開花予想などでは4月上旬、7日頃と予想されているようです。

しかし大山公園のウリは、今や桜だけでありません。スプリングエフェメラルと総称される早春の花々が3月から次々に顔をのぞかせ、ハイカーの目を楽しませてくれます。

大山地区では、2月の大山新酒・酒蔵まつりに続き大山観光協会・大山自治会・出羽商工会が実行委員会を組織して、「大山公園さくらウィーク」として尾浦の里の春を盛り上げます。

さくらウィークチラシは、ダウンロードのページから。