通年 8:30〜19:00
-
- 4/20(日) 休館日
※ 今年度から、交流スペースは夜7時までご利用いただけるようになりました。
※ 毎月第三日曜(休館日)のほか、年末年始(29日〜翌年3日)と8月13日は休館となります。
※ 休憩や学習など、どなたからもご利用いただける、Wi-Fi完備のフリースペースです。自販機も設置しています。
輝く湖水, 歴史が息づく酒蔵の町 ~尾浦の里 “大山”
通年 8:30〜19:00
※ 今年度から、交流スペースは夜7時までご利用いただけるようになりました。
※ 毎月第三日曜(休館日)のほか、年末年始(29日〜翌年3日)と8月13日は休館となります。
※ 休憩や学習など、どなたからもご利用いただける、Wi-Fi完備のフリースペースです。自販機も設置しています。
お待ちかね! 今週末いよいよ開催の「第30回大山新酒・酒蔵まつり」は着々と準備が進行中。ノボリも町中に目立つようになって、雰囲気が盛り上がってきました。
じつは寒波襲来のニュースとは裏腹に、ここ大山は降雪の少ない冬になっています。とはいえ、天も新酒・酒蔵まつりを言祝ごうとしたのかどうか、ここ数日気温が下がり、今日は雪降りの一日となりました。
大山にお出かけの皆様、ぜひ身支度は厳重に、雪国対応でお願いします。積雪は10センチ未満ですが、雪対応のブーツ・長靴は必須です。
酒蔵巡りの案内図はこちらでご覧ください。
山形県内にたくさんある景観資産を紹介しながら関係者の交流をははかる「やまがた景観物語交流イベント」庄内編が、去る4日(土)、東北公益文科大学で開催されました。
景観物語ビューポイント100の中の一つに、大山のシンボル・大山公園が選ばれています。そして今回、大山自治会の外郭団体である大山公園再生協議会として私たちもステージに立ち、景観ビューポイントサポーターとして感謝状をいただくことが出来ました。
地域の皆さんはもちろん、自然溢れる大山を愛して足を運んでくださるすべてのに皆様に感謝申し上げます。
※「やまがた景観物語交流イベント」公式サイトhttps://keikan.pref.yamagata.jp/events_information/
大山新酒・酒蔵まつりが待ちきれないアナタへ、素敵なお知らせ。
本祭に先立ち、2月7日(金)〜2月15日(土)にかけ、大山地区内5店舗で大山四蔵元厳選酒が飲める「お先に飲みくらべウィーク会」が開催されます。提供店舗は以下の通り。
お店によって開催日が異なります。お申し込み方法など詳細は大山観光協会HPをご覧ください。